今日の善行は明日の蓄え

コスパだけを考えて生きています。

【独学で100%受かる】アロマ検定一級勉強法のポイント5つ

やっほーみんな息してる〜?

 

2019.5.12にアロマ検定を受けてきたので、その内容と独学の勉強法について共有したいと思います!

私のステータスについて

アロマ検定を受けようと決めたのは、3月の中旬。申し込み期限ギリギリでした。
受験するのは初めてで、2級は受けずに1級だけ受験しました。

勉強期間は、4日間(15時間くらい)ほど。理系の4大卒なので、暗記はまあ得意な方。
テキストは3月中に入手してましたが、内容見てイケそうだなって思ったので直前まで放置しました。

 

私の目標は合格ギリギリライン。
アロマ一級の合格ラインは、8割。匂いテストを両方落としたとして、選択問題は5問まで落とせる、という計算で勉強しました。

 

試験内容について

問題用紙は回収されているので、詳細は共有できませんが、傾向だけざっくりかいていきます!

問題構成

・70問中31問が、香料の特性をきく問題
例)イランイランと同じ科の香料を、一つ選びなさい。->4つから選択する

・アロマの歴史は10問弱

・アロマ協会についての問題が3問

・抽出方法については、5問くらい

・アロマの利用方法が10問くらい

難易度

圧倒的にテキストの方が難しかった!
本番簡単すぎて拍子抜けします!

時間配分

20分くらいで解き終わりました。
見直す時間は十分にあります!

全体通して

めっちゃ簡単だった
さすが合格率90%
暗記が得意な人なら簡単に合格できると思います!
ただ、テキストの通りに覚えるとかなり効率が悪いので、自分で表にして覚えるのをお勧めします!詳しくは下の勉強法で

 

絶対合格する独学方法

ぶっちゃけいうとまだ結果が出てないので合格してるかわからないんですが、絶対受かってる自信があるので、タイトルはこうしています

 

1.まず暗記すべきは、香料の特性

試験問題のほぼ半分をしめるので、効率的に点数を上げていくために、最初にとりかかりましょう!表を作って覚えるのがお勧め。表の作り方は、下で説明します。

 

2.香料特性の暗記は、匂いテストも同時並行で行う

一級に出てくる香料はざっと31種類。そのうち匂いテストの範囲が20種類ほどです。

「もともとアロマが好きでたくさんの香料を把握してる」という人以外にとっては、結構な量です。名前が似てるものも多いし、聞いたことがないものも結構あります。

なので、記憶に印象付けやすくするためにも、特性の暗記と匂いテストは同時に行いましょう!

 

3.匂いテストのポイント

1.ランダムに4つ選んで、選んだ香料の名前をメモします

2.ラベルを隠しながら、匂いを嗅ぎ、どの香料なのか当てる

これを繰り返します。

 

なぜこの方法が有効かというと、本番に近い形で匂いテストを行えるから。

(本番はサンプルが二種類配られて、それがどの香料なのかを4択から選ぶというもの)

 

ランダムに4つ選ぶ際に、似た香りをピックアップするといいトレーニングになります。

例えば、ユーカリローズマリー、レモンとオレンジスイートとベルガモット、ジュニパーとゼラニウム などなど

 

4.お勧めの表

今回作ってよかったなと思ったのは、

・科目ごとに香料をまとめた表

f:id:tot0to:20190523205845p:plain

・抽出場所をまとめた表

f:id:tot0to:20190523210014p:plain

・抽出方法をまとめた表

f:id:tot0to:20190523210204p:plain

この3つを作って丸暗記すれば、すでに1/3は点数が取れます。

(本来は、ノートに殴り書きで作って覚えました。今回は一例として抜粋してるので、上の表だけ覚えても合格は無理です🙇‍♀️)

 

5.予想問題をひたすらとく

どんな試験も同じですが、模擬試験を何度も繰り返して、100点に近づけましょう
私が買ったテキストの巻末には、問題が300問近く乗ってたのでお勧めです!

1回で受かる!アロマテラピー検定1級・2級テキスト&問題集

1回で受かる!アロマテラピー検定1級・2級テキスト&問題集

 

 

ポイントは以上5点です。


余裕を持って勉強するなら、一ヶ月前から。余裕かな〜って人は二週間〜3日前くらいからでも全然合格できると思います!

 

結果がわかったら改めて報告します〜。

 

以上!